正絹紬 錫紵(しゃくじょ)に格子の小紋 袷
織りが美しい、紬の小紋です。
複雑な色みの糸で織られた格子が、錫紵(しゃくじょ:青みの灰)、灰青、湊鼠などの色を見せてくれ、シンプルな柄のようななんともいえない味わい深さがあります。
いつまでも飽きのこない色柄で、長く重宝する1着になってくれそうです。
上前の衽線よこ、衿先から約35センチあたりに、ごくうすいしみがあります。位置的に帯の中に入るところになりますが、このためお値段を抑えます。
また、八掛の裾から56センチあたりにも小さなしみがあります。(いずれも画像でご確認ください)
表には影響なく、着用に支障はありません。他には特に傷みもみられず、USED品として考えると状態は良いです。USED着物に慣れた方でしたら、気にならない程度のものかと思われます。めずらしく丈がしっかりありますので、身丈や裄のあるものをお探しの方には掘り出し物かと思われます。
とても素敵な小紋です。おすすめです!
【身丈】168センチ
【裄丈】69.5センチ
【前幅】24センチ
【後幅】29.5センチ
【袖丈】49センチ
商品番号:k20063025
【コーディネート内容】
帯:正絹紬 薄香(うすこう)に羽根のなごや(o20020520)
帯揚げ:正絹ちりめん無地帯揚げ 白銅
帯締め:ピーコックブルーの三分紐(参考商品)