正絹紬 鶯茶色の縞の小紋 袷
鶯茶に縞が美しい、紬の小紋です。
地色は、茶や橙、孔雀色やブルー、黄色やグレーなどが複雑に織られた縞で、全体の色の印象は黄緑よりのやわらかな茶といった感じでしょうか。
和色辞典でいうと、鶯茶(うぐいすちゃ #715c1f)の印象です。
とてもきれいな色で、また単調ではない縞なので、光の当たり具合や角度で色みが変わり、とても表情が豊かな小紋です。
八掛は表の縞の中にある色のひとつと同じ、淡い湊鼠で、紬が使われています。
とてもおしゃれな方が作った小紋なのでしょう。
また、紬ですと、かための質感のものが多いですが、こちらはきちんと糊を取ってから仕立てられたものらしく、ふっくらとやわらかで、とても肌触りが良いです。
着物に愛着のある、着るものにとても気をつかわれる方が誂えられたのだと思われます。
「紬は好きだけど、かたいから・・・」と感じてらっしゃる方には特におすすめです。生地が柔らかいので、紬なのに着姿のラインもやわらかな線になります。
状態は良く、特に傷みは見られません。
あまり見ない色と縞ですし、とても素敵です。
丈が小さめですが、サイズの合う方にはおすすめです!
【身丈】150センチ
【裄丈】65センチ
【前幅】22.5センチ
【後幅】28.5センチ
【袖丈】47センチ
商品番号:k17040109
【コーディネート内容】
帯:参考商品
帯揚げ:正絹 赤とベージュの版画のようなはぎれ 帯揚げに
http://www.kijibatoya.com/items/5126649
帯締め:参考商品