【GW中の営業につきまして】
2025年のGW中の営業は、カレンダー通りとなります(土日祝日は定休日です)が、連休中は運送会社さんなど混みあいますので、お届けにお時間がかかる場合もございます。お急ぎの場合はご連絡くださいませ。
Blog
2016/01/30 21:28
こんばんは、きじばとや店主イイダです。
お待たせいたしました、仕入れに行ってまいりました。
今回は品切れしないように、多めに仕入れてまいりました。小紋、無地、紬、ポリ、名古屋帯、めずらしい帯締め・・・。
ただいま、せっせと採寸してボディに着せて、写真撮影しております。残念ながら曇りの日が続いておりますので、今ひとつ思うように発色してくれないので、とても苦労しております。
(そんなわけで、本当の色をイメージしやすいように、きじばとやでは必ず色番号を載せております)
現在、着物を3枚ほどアップしましたが、この後もどんどんアップしてまいります。
とりあえず、私が気に入っている帯と珍しい帯締めをチラリと。
・・・・チラリ。

これ!!!すっごくきれいな名古屋帯!!!
ボディに着せながら、何度も「きれいだなー、ほしいなー、買いたいなー」とつぶやいておりました。
本当に私がほしいです!!!
松はとても縁起の良い模様ですし、金糸と箔がついていながらもキンキラキンになりすぎないこのバランスが!!!
あー、棚にのせるのに勇気がいります(笑)
ボディに着せながら、何度も「きれいだなー、ほしいなー、買いたいなー」とつぶやいておりました。
本当に私がほしいです!!!
松はとても縁起の良い模様ですし、金糸と箔がついていながらもキンキラキンになりすぎないこのバランスが!!!
あー、棚にのせるのに勇気がいります(笑)
それから、こちら。



白の桔梗、菊?マーガレット、コデマリが刺繍された名古屋帯。
小豆色の混じったような深い赤で、刺繍がとてもきれいなんです!そして美品。
ああーーーー、私が(以下略)
小豆色の混じったような深い赤で、刺繍がとてもきれいなんです!そして美品。
ああーーーー、私が(以下略)
それから、こちらはめずらしい飾り紐。

緑の細めの帯締めに、ごくごく細い飾り紐を一緒に合わせてみました。
本来は飾り紐ですが、こうして使うと、手持ちの帯締めがまた一味変わりますよね?
この使い方、私の和裁の先生が教えてくれました。オシャレーーー!!!
本来は飾り紐ですが、こうして使うと、手持ちの帯締めがまた一味変わりますよね?
この使い方、私の和裁の先生が教えてくれました。オシャレーーー!!!
という感じで、鋭意作業中ですので、今しばらく楽しみにお待ちください!