【お問い合わせの返信が届かないお客様へ】

迷惑メール設定や登録アドレス間違いなどで、当店からの返信メールがエラーとなるケースが続いています。お問い合わせへの返信は2営業日以内にお送りしておりますので、当店からの返信がない場合は、受信設定をご確認されるか、お電話かBASEアプリのメッセージなどから再度ご連絡くださいませ。

Blog

2017/01/10 10:05

こんにちは、きじばとや店主イイダです。
皆様、お正月休みはどのようにすごされましたか?
イイダは去年の後半から仕事が忙しくなり、なかなか自分の着物を着る機会がなく、お正月は「絶対に着るぞ!!」と決めておりました。
が、家族もおりますし、家事もありますし、きじばとや1周年記念セールの準備もやりたいし・・・ということで、お正月休みといえども休みはなく、仕方ないのでお正月の間は毎朝5時とか6時に起きまして、真っ暗なうちに仕事をして、朝食の準備をして、明るくなるころに着物を着て・・・という強行軍でがんばりました(笑)


子供もおりますので、『せっかく着物を着たからおでかけしましょ♪』的な優雅なこともできず、お正月の間は着物を着たまま料理もして、洗いものもして、おせちも食べ、お酒も飲み、飲みすぎて寝転がって昼寝もして(笑)、とにかくいろいろやってみました。
そのうえで、「どんなことをしたらどう着崩れるか」「崩れたらどう直すか」「どういうときに、どこが一番苦しいか」「どのヒモは緩めても大丈夫で、どのヒモは緩められないか」「かたい着物やわらかい着物、それぞれ補整は違うのか」などなど・・・ありとあらゆることを実生活で試し、検証し、失敗したり成功したり飲みすぎてよくわからなかったり(笑)して、お正月をすごしました。
よくわからなかったところはどうしようもないですが、わかったところに関しては、これから着付けレッスンの中に取り入れていきたいと思っております。「友達との食事会に着物を着ていきたいのだけど、いつも苦しくて辛くなるのでどうにかしたい」という方など、一度ご相談くださいませ。

そんなこんなで、三が日の間に着た着物は5枚!!
我ながらたくさん着ました。まあ、着て1時間も経たないうちに「おかーさん、凧あげしたい」とか息子に言われて、着物で駆け回るわけにはいかないので、あっという間に脱いでしまった着物もカウントしております。(で、「たこぜんぜんあがらない。つまんない」と凧揚げが速攻終了となった後にまた別の着物を着たり)
昔の人って、どうやって子供と凧あげしたんでしょうね?走る子供を追いかけたりとか、草履を履いて今のイイダがやったら即捻挫です・・・。

本当は、アンティークフェアで買った着物たちをはぎれにして、帯締めに加工したりもしたかったのですが・・・残念ながら時間が足りなくて、そこまでは届かず。
今は、はぎれの状態で畳まれて箱に入っております。
何枚か余分にとれたものは、着付け教室の生徒さんにお分けしたり、あるいはお客の皆様にお裾分けとして、きじばとやの棚に載ったり載らなかったりする予定です・・・と、ここまで書いたところで先に棚に載せてしまいました。
そしてあっという間に売れてしまいました。お買い上げありがとうございます!

そんな感じで、私の短いお正月休みはすぎてゆきましたが、皆様はいかがすごされましたでしょうか?
これからまだまだ寒い日が続き、着物にはよい季節になりました。
どうぞいろいろな着物で、新春をお楽しみくださいませ。

新年のご挨拶くらい、イイダの着物姿の画像でご挨拶しようかと思っていたのですが、改めてみると、どの画像も一升瓶を持っておりまして・・・(汗)
とても皆様にお見せできる画像じゃなくなっておりました。
今年の目標『たくさん着物を着る』に加え、『大人らしい飲み方を身に着ける』も加えようと思います・・・。