【連休期間中の営業につきまして】

GWはカレンダー通りの営業となります。連休期間中は配送業者さんも混みあいますので、お急ぎの場合はご注意いただきますようお願いいたします。

Blog

2021/01/15 13:29

こんにちは、きじばとや店主イイダです。

先週末の1月9日(土)に開催いたしました、きじばとやオンライン着付けレッスン無料体験会、無事に終了いたしました。
ありがたいことに多数のお申込みをいただきましたので、大変心苦しいのですが、抽選とさせていただきました。ご参加いただけなかった皆様には、大変申し訳ございませんでした。
当日は体調不良により2名の欠席がでましたので、参加者4名でのレッスンとなりました。でも、結果的にこのくらいの人数がちょうどよかったかなと思っています。

テーマは「きれいに着よう!」でした。

まず最初に皆様同士の自己紹介。着物を着るようになったきっかけ、今現在、着付けで悩んでいること。
「え!そんなきっかけなんですか(笑)!」という驚きもあったり、「あー、私も同じ悩みあります!!」と共感もあったり。
その後、皆さんの着姿を見せていただき、個別の課題やお悩みをピックアップし、レッスンとなりました。

当日のレッスン内容は、
・きれいな着姿とはそもそもどういうものか?
・「きれい」に見える重要ポイント
・補整の考え方(楽に、シンプルに、補い整える。)
・きれいな着姿になるための襦袢の着方
・とっても多い「衿のお悩み」。そのための襦袢の着方
・空気を抜こう
・襦袢と着物の関係
・それぞれの紐の役割の違いを知ろう(締め方、強さ、位置)
・肌着、補整、襦袢、着物・・・すべてを通して意識する重要なポイント

ざっくり書きますと、こんな感じでした。
ちょっと盛り沢山すぎましたね・・・相当詰め込みすぎて、レジュメが大変でした(笑)
けれど、皆さんとても熱心で一所懸命についてきてくださるので、「これもお伝えしたい、これもやってみてほしい、ここもこうするといいですよ!!」と、ひとつでも多くのことをお伝えしたくなってしまいました。
皆さんとてもお疲れになったのではと思います。すみませんでした(笑)

 
すでにきじばとやの着付けレッスンをお受けいただいた方はご存じかと思いますが、きじばとやの着付けレッスンにマニュアルはありません。決まったカリキュラムもありません。グループレッスンであっても、それぞれの体型、骨格、経験値、目指す着姿に合わせた内容で、さらにお召しになる着物に合わせた着付けを個別にアドバイスしています。
今回はグループレッスンで、しかもオンライン。接続環境も着物歴もまちまち。ということで、どのくらいのことをお伝えできるだろうかと少し心配もありましたが、皆様とっても着姿がきれいになりました!!

レッスン後にお店の片づけをしておりましたら、次々にメールが届きまして・・・。
「あの後もう一度着てみました。びっくりするくらいすんなり着られました!」
「帯を変えて着直してみましたが、少しも着崩れません!」
「あんなに悩んだ衿が一発で決まりました~」
と、嬉しい感想をいただけました。皆様、嬉しそうな笑顔の画像つきで(*´ω`) 
とっても嬉しかったです。ありがとうございます!!

きじばとやの着付けには、決まった手順やカリキュラムはありません。その人の経験値やそのときの状態に合わせて、アドバイスする内容を変えています。
「以前に通った着付け教室では、ここにこの手順が入ったのですが・・・、それはやらないのですか?」とのご質問もありました。
生徒さんの現時点の経験値によっては、その手順はそこではなく、別のところに入れたほうがスムーズに進み、結果的に着崩れが少ない場合もあります。逆に、慣れてくれば、その手順をそこに入れた方がきれいに手早く着られることもあります。
そこまで見据えて、アドバイス内容は常に変わります。つまり、同じ生徒さんでも、経験値が増えたり、あるいは着る着物の生地が変わったりすれば、またアドバイス内容は変化します。それがきじばとやの着付けレッスンです。

また、手順を教えるのではなく、きじばとやでは「考え方」と「理由」と「目的」を重視しています。「衿を合わせて、紐を締めます」・・・ではなく、「こういう衿をつくるためには、このようにします。そのためには、クリップの位置はこう変わります。衿をきれいにつくるためには、手の動きはこうして・・・」のように、「何のためにその手順はあるのか。そのためにどこを気を付けなくてはいけないのか」を大切にして、お伝えしています。

着付け教室は世の中にたくさんありますが、特に無料着付け教室、ワンコイン着付け教室などで着付けを教わった方には、きじばとやの着付けレッスンをぜひお試しいただきたいと思っています。Youtubeなどで着付けを覚えたという方にもおすすめです。ご自分の体型、骨格、雰囲気を見てもらっての個別アドバイスって大きいですよ。
お安くレッスンを受けられるのは誰にとっても嬉しいことだと思います。ですが、無料や安さを謳うお教室は、残念ながら、やはりそれなりの内容です。大切なことは教えてもらえません。本当に・・・驚くほどに・・・。

かたちのないものにお金を払うのは、もったいないと思われるかもしれません。躊躇されるのもわかります。けれど、かたちのないものにも価値があります。むしろ、そこにこそ大きな価値があると私は思います。無料のものから得られる情報には、残念ながら限界があります。
その人がそこに至るまでに使った時間と努力。試行錯誤した時間。遠回りして悩み、考え、何かから気づきを得て身に着けたもの。それらを蓄積した知識。それはとても大きいです。お金に換算することのできない経験と知恵です。私は、学びに関するお金に関しては、惜しむべきではないと思っていますし、それに気づいてほしいと思っています。きじばとやのレッスン料は決して安さを謳いません。その代わり、出し惜しみもしません。

とはいえ!
なんだかんだで今回一番楽しかったのは私かもしれません(笑)
新型コロナのおかげで、昨年の春から実店舗にご来店いただくことができなくなり、お客様となかなか直接お会いできなくなりました。きじばとやはWebshopの中でもかなりお客様とのやり取りが多く距離感が近いお店だとは思うのですが、やはり実店舗にお迎えすることができない分、お客様と接する機会は激減しました。

あの着物、喜んでいただけたかな、着づらくないかな、お困りのことはないかな、楽しんでいただけているかな・・・。そういった、わざわざ聞けないようなことを今回たくさんお聞きすることができ、本当に嬉しかったです。
準備するのにもあれこれ大変でしたし、緊張もありました。が、本当に心地よい疲れに包まれて、この日はビールが美味しかったです(笑)

そして、いただいた感想の中にとても多かったことのひとつ。「お友だちとの予定も中止になり、着物を着ることがほとんどなくなっていて寂しかったのですが、着物を着るいい機会になりました。とてもリフレッシュできました!皆さんとお会いできて楽しかった!」というものでした。皆さん同じ気持ちなんですね。

ということで、コロナが収まるまで、今後もオンライン着付けレッスン体験会は開催しようと思っています。
着物を着る機会をつくるため。気分転換のため。きたるべき自由な日々に向けて着姿をブラッシュアップするため。同じ着物好きの人たちと出会い、楽しい時間をすごすため。・・・理由はいろいろでいいと思います。
着物との距離を縮めるため、心の健康をたもつため、きじばとやがそのお手伝いをできたらいいかなと思っています。

日程ですが、だいたい2か月に1度くらいのペースで開催したいと思います。テーマはそのときどきで設定します。
不定期ですので、日程や内容、応募方法などについての告知は、こちらのブログとFacebookにてお知らせします。ご興味のある方はぜひご参加くださいませ。

そして、「この日は絶対きれいに着たい!」という日に備えたいときや、「マンツーマンでじっくり着姿を整えたい」ときなどなどには、ぜひマンツーマンレッスンをご相談くださいませ!もちろん、お友だちとのグループレッスンもオーケーです。
絶対きれいな着姿にしますよ!お待ちしております^^