【GW中の営業につきまして】

2025年のGW中の営業は、カレンダー通りとなります(土日祝日は定休日です)が、連休中は運送会社さんなど混みあいますので、お届けにお時間がかかる場合もございます。お急ぎの場合はご連絡くださいませ。

Blog

2021/12/28 16:30

こんにちは、きじばとや店主イイダです。

おかげさまで、2022年1月7日で、きじばとやは6周年を迎えます。
起業生存率が3割とも1割ともいわれる、節目の5年まであと1年・・・というタイミングでの、コロナ禍。
とりあえず1年しのごう・・・!と思ったら、なんと1年ではコロナ収束せず。
繰り返し発令される宣言、蔓延防止条例、自粛の嵐。。仕入れも思うようにならず、家賃の発生する実店舗には誰も来ず、ただの倉庫状態に(涙)
一体どうなることかと思いましたが、なんとかかんとか、超低空飛行ながら、またこの日を迎えることができました。
それもこれもみな、支えてくださる皆様のおかげだと深く感謝しております。

2020年に続き、2021年はまさに試練の年でしたが、「会えないならオンラインという手があるじゃないか!」ということで、試験的にはじめた「オンライン着付けレッスン無料体験」では毎回多くのお客様にご参加いただき、とても楽しい時間をすごすことができました。
「着ていく予定もなかった日々に、着物を着る楽しみを思い出しました」「久しぶりにいろんな人とお話できて楽しかった!」「自粛期間中に着姿をブラッシュアップして、次のお出かけまでに素敵になっておこうと目標ができました!」などなど、嬉しいコメントやメールもいただきました。
コロナ禍は大変なことも多かったですが、互いに気遣うメールがとびかったり、土地のお菓子を贈りあったり、「おうちで着物を着ました」メールが届いたりと、お客様との距離が縮まった1年でもありました。


そして、「なんとか夏を越したなあ」という日に、突然の、雑誌『七緒』さんからの取材依頼をいただきまして。
七緒さんは、私がこの仕事をする前から愛読していた雑誌なので、嬉しさ半分、恐れ多さと不安半分で、はたしてこのお話を受けていいのかどうか迷いましたが、「えいやっ!」とお受けしました。
七緒さんとのお仕事は、きじばとやの在りよう、今後の方向性などなど、とても勉強になりました。

こうして「今年も、ひたすら乗り切ることだけを考えよう・・・」と思っていた1年が、ふたを開けてみたら、大きな変化の年になりました。
今年は苦しい中でも新しいチャレンジを取り入れ、そして別ブログでも書きましたが、ようやく皆様に、きじばとやからの感謝の気持ちのプレゼントをご用意することができました。
来年はどんな年になるでしょう?不安半分、期待半分ですが、皆様に素敵な着物や帯たちをお届けできたらいいなと思っております。
文末になりますが、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたしまして。
今年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

きじばとや 飯田有希子